「オッペンハイマー」感想 

  • はじめに

IMAXさん久しぶりです

 

eigaz.net

2024年のアカデミー賞で7部門を受賞。歴史上の人物を扱った伝記映画作品の興行収入でトップなど数多くの金字塔を打ち立てた。それがオッペンハイマーである。

原爆の父と呼ばれ人物であり、日本公開には紆余曲折あった。が、ついに日本でも公開された。

 

  • この映画を日本で見る意味

アカデミー作品賞にふさわしい傑作である。筆者はそう感じた。

まず、日本の描写について。

作中には原爆を落とす直接的なシーンはない。あのキノコ雲も出てこない。しかし、あのように何事もなくあの被害を流されてしまうことが恐怖である。あの当時のアメリカの空気感とオッペンハイマー自身の演説における描写(聴衆が焼けていき、灰になった人を踏みつける)など、配慮をしつつも真摯に日本に向き合っているように感じた。

だからこそアカデミー賞後の会見で山崎貴監督がこう言ったのだと思う。

news.yahoo.co.jp

 

むしろこの映画のキモはオッペンハイマーのカルマ、すなわち原爆という強大な剣を作った結果である。オッペンハイマーは戦争を終結させるために原爆を作った。しかし、今度はその核を巡って政治的な争いに巻き込まれてしまう。そうした中でオッペンハイマーという人物を多重的な側面で見ていく。重厚な話だった。

 

作中においてよく登場するプロメテウスのお話。これは実際のオッペンハイマーの伝記にも出てくるらしい。その帰結としてのラストがすごくよかった。

原爆の開発中に核分裂によって大気中に火がついて世界が滅ぶ可能性が示唆される、しかし、再度の計算によってその可能性は「ほぼゼロ」となる。実際の実験により原爆は完成する。戦後オッペンハイマーアインシュタインに打ち明ける。「私は世界を壊してしまった」と…

計算の帰結として大気に引火することがないと悟って称賛したアインシュタインと自らの行動が人類の新しい争い(=核戦争や抑止力を巡る骨肉の政治的争い)を作ってしまったと嘆くオッペンハイマー。息を呑むラストだったと言える。

最近になってオッペンハイマーのアクセス権剥奪がストロースの私怨による冤罪とされたのはせめてもの救いだったのではないかと思う。

 

  • 細かいところ

・「難解」「東大2次試験ばりの読解力が必要」などと揶揄されがちなノーラン作品において比較的タイムラインがわかりやすいと思う。むしろ登場人物が多すぎるのでそこの整理が大変。予習はオッペンハイマーWikipediaを読むくらいでも十分だと思います。細かいところまで追うとしんどくなる

アインシュタインが出てきた時は流石にびっくりしたが、あの人は戦時中の人だったよなと思うと納得ではある。

・出ていたシーンの半分くらい服を着てないフローレンス・ピュー。公聴会でどっかのAVみたいにオッペンハイマーとやるシーンは流石に気まずくなった

フロイトユングと聞き「あ。1920年代や。まだ行動理論は一般化してないんやね」と悟るワシ

・最初の若かりし日のオッペンハイマーの小宇宙がぐるぐるしたりビックバンしたりするシーンはすごく共感できた。大なり小なり院生はそういうのを持ってるからね…

・ストロースの野心を砕いたのがケネディというのは熱い

 

  • さいごに

3時間の濃密かつ重厚な人間ドラマを見れて満足です。この映画が今のこの時期に公開された幸運に感謝

 

2月に見た映画たち

 

聡美君?2月に映画見たんだってな?感想メモったん?え?忘れた?メモしなきゃアカンで?

 

 

ということで2月に見た映画をまとめます。

 

  • ボーは恐れている

 

色々詰め込みすぎてるパンフ

「ミッドサマー」でカルト的な人気者になった俺たちのアリ・アスター監督がホアキン・フェニックスという楽しいおもちゃとタッグを組んで描いた作品。3時間近い時間で徹頭徹尾イヤーなことしか起きず、最後まで観客をいい気分にはさせない強い意志を感じる。ボーの母親は歴代映画クソ毒親ランキングトップ10に入るクソ親だった。そりゃ強迫性障害みたいになるって…

この親がクズ過ぎる2024第1位

 

それだけでなく、ユダヤのオマージュとか家族の煩わしさ、精神障害への誤った見方などがミックスされており単純な嫌な映画ではないのがまたミソである。ラストでオカンの首を絞めるボーに思わずガッツポーズ。親から逃げることも時には大切なんですわ…

長いけど飽きがこない怪作です。アリアスター監督来日時のインタビューも面白いので見てね

www.youtube.com

 

  • 落下の解剖学

今年のブログで気になる作品で上げた一本。

snacheraoshima.hatenablog.com

ある男性の落下死事件から始まり、その真祖を探っていく話なんだが、やってることは現代のSNSのメタファー。すなわち、炎上によって一度こいつが犯人だ!ってなればいろんな証拠を鵜呑みにして悪い印象になってしまうということを表現している。主人公の女性作家が旦那との口論がある裁判は傍聴人がたくさんいるのに最後の決定的な証言の裁判は傍聴人がいないというのが象徴的だった。

しかし、タネがわかるとそれ以上の深みがなかった感もあり、肩透かしを食らった感は否めなかった。

あとはシベリアンハスキーが可愛いので犬を愛でる映画です。

 

  • さいごに

今月は2本でした。来月はいよいよアカデミー賞発表ですね

1月に見た映画たち

 

おまえさん、1月に何本映画見たんか?

 

  • はじめに

1月からバタバタしていて忙しくなり…と言い訳をした。ということで1月に見た映画をまとめます。

  • 枯れ葉

https://kareha-movie.com

TLでよかったと評判だったので見に行った作品。

ラブストーリーから余計なものを削ぎ落とし、余白を味わう映画だった。こういうのを見ると今の恋愛ドラマに色んなものが詰め込みすぎてると感じてしまった。

 

https://kamuy-movie.com

ヤングジャンプで大人気!漫画の実写化!主演は山崎賢人

と字面だけ見ると地雷の匂いしかしない映画だった。が、その予想を裏切る面白さ。出てくる役者が原作大好きです!とパンフレットの中でも語っていて、その愛が詰まっていた。個人的に矢本悠馬演じる白石は漫画そのまんま。あの白石なら原作の最後みたいなことをしそうだと納得してしまった。

まだ始まったばかりの作品でこの先も続編がありそうだけど、あのまま最後まで突っ走れるか?と心配になりました!

 

  • カラオケ行こ

https://movies.kadokawa.co.jp/karaokeiko/sp/

こちらも漫画原作を元にした作品。映画館とかでも宣伝してた。

現時点(2/13)で邦画実写でトップクラスに面白い作品。見れるなら早めに見たほうがいい。

まず、お話がいい。思春期特有のアイデンティティクライシスと声変わりの要素を絶妙なバランスでミックス。そこから主人公の聡実君が自分の殻を破っていく過程を丁寧に描いている。

次に綾野剛。紅を歌うだけで爆笑を誘い、色気で思春期の少年の殻を破っていく。この作品の確固たる軸として存在している。

この2つが合わさり、おかしくもありウルっとくる作品になっていた。今年一年でこの邦画が一番面白いって思える。ぜひ見てください。応援上映やってるよ!

 

  • 哀れなるものたち

https://www.searchlightpictures.jp/movies/poorthings

年初にブログでも触れた今年度のアカデミー賞作品賞レースの対抗馬ポジの作品。

まぁ凄まじいものを見た。女性の自立史!自由を目指す女性!と表向きには語られてるが、その実態はSEX!SEX!SEX!とひたすらに身体を交えてのし上がっていくというお話であった。

話の3分の1くらいがエマ・ストーンのSEXシーンで、ありとあらゆるプレイをしていた。それでありながら胎児の脳を移植された女性という設定から段々と感情の発達や社会性の発達、体性感覚の統合という発達段階を踏まえた演技を披露。さすがはオスカー女優である。

また、有害な男らしさ!という近年のハリウッドを皮肉ったラストシーンは爽快。時に女性は男よりもやべーことをするとはよく言ったものである。

頭のネジが吹き飛んだとんでもない映画なのでぜひ

 

  • さいごに

以上が1月に見た主な映画です。来月も良き映画ライフを

2024気になる映画たち

あけましておめでとうございます。

新年一発目は筆者がみたい映画をツラツラ書き殴っていきたいと思います。

 

www.oppenheimermovie.jp

eiga.com

間違いなく今年最注目の映画になりそうな一本。今年のゴールデングローブ賞で作品賞を含めた5部門を受賞し、今年度のアカデミー賞レース大本命となっている。

 

原爆の父と呼ばれ、世界初の核爆弾製造に成功したオッペンハイマーの生涯を描く。ノーラン監督がIMAXをフル活用した映像美など見どころも満載。

これが紆余曲折を経て日本公開される。が、テーマがあまりにもセンシティブなので公開時には賛否両論飛び交うのは確実。また、アカデミー賞レースでこの作品をワイドショーがどう取り扱うかも気になるところ。そういったところも含めて今年最注目の作品である。2024年公開予定。

 

  • 哀れなるものたち

youtu.be

 

前述した今年度アカデミー賞レースの対抗馬として期待されている。先日発表されたゴールデングローブ賞でも複数の賞を受賞している。

2度目のオスカーを目指すエマ・ストーンなども注目だが、筆者がイチオシしたいのはウィレム・デフォー先生のビジュアル。

www.instagram.com

どう見てもやべえことしかしなさそうです!2024年1月26日公開。

  • 落下の解剖学

youtu.be

こちらもゴールデングローブ賞で2部門で賞を獲得した作品。オスカーレースのダークホース的存在になると思われる。視覚障がいを持つ少年が目的した転落事件を巡るサスペンス映画。脚本賞を受賞したこともあり、どんでん返しなどに期待したいところ。2月23日公開。

  • ジョーカー続編(仮)

www.instagram.com

公開するや否や話題になり大ヒットしたジョーカー。その続編が今年に公開される。ハーレークイン役にレディ・ガガを迎え前作を超える作品になりそう。

この色とりどりの傘から疎外されるジョーカーという構図が最高で、近年の行き過ぎたポリコレへのアンチテーゼも感じる。続報待っとるで!2024年公開予定。

  • ボーは恐れている

happinet-phantom.com

俺たちのアリ・アスター監督がホアキン・フェニックスというおもちゃを手に入れた!

予告編からホアキン・フェニックスを楽しく嫌な目に合わせてやろう!という強い意思を感じる。また、先行視聴勢からも「これやべえぞ!」という感想もある。メンタルを整えて見よう!2月16日公開。

 

海外で大ヒットになったゴジラ-1.0の波に乗り、ハリウッドでもゴジラの新作ができた。それがこれ。

youtu.be

ゴジラとコングが共に走って逃げる絵図で笑ってしまった。トンチキ感がすごい!見るIQは3でいい。頭を空っぽにして見よう!4月26日公開。

  • ラストマイル

last-mile-movie.jp

大ヒットドラマであるアンナチュラルとMIU404の世界観が交差する映画。こういう作品が日本から出てくることに感動しつつも、ドラマ見てない人をどう取り込むか?というところが注目。2024年夏公開予定。

  • 劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく」Re:\Re:Re:

bocchi.rocks

昨年度アニメ発でありながら多くのレコード賞を受賞した結束バンド。その元になったアニメぼっち・ざ・ろっくを劇場総集編として公開。楽曲を映画の音響でぜひ。前編は2024年春、後編は2024年夏公開予定。

 

まだ気になるものも多くある(スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバースとか)けど、こんな感じです。今年はハリウッドのストライキの影響で公開本数が減るかもしれない。今年もたくさん見られるように頑張っていきたいと思います。

今年一年を振り返る

今年はブログ始めて1年目なので、思ったことをつらつらと書いていきたい。

・映画のブログをつけるのは気力がいる。

まず最初に思ったこと。とにかく映画を見てから感想を書くまでが思った以上に気力が必要である。HPよりもMPの方が消費する感じ。そのせいか取りこぼした映画とかもあった

・文章が硬くなる

読み返して思ったこと。X(旧Twitter)とかで適当に呟くよりもどうしても文が硬くなる。

こんなところです。

 

次に今年の映画について思ったことをざっくりと。

・アニメは相変わらず強い

マリオとか君たちはどう生きるかとか今年もいいアニメがあったね

・行き過ぎたポリコレの反動

ハリウッド大作とかに見られているんだけど、ここ数年の行き過ぎたポリコレの反動というかそうしたものへの反動みたいなものとかもあるなと。特にTARの女性権力者のノブレスオブリージュとか

 

 

今年はブログ始めて1年目ということで、ざっくりとした感想を書きました。来年はハリウッド大作とか減りそうだけども面白い作品が出てくればいいね

最後に今年1年の筆者のベスト10を置いて終わりでーす

https://x.com/snacheraoshima/status/1739774117484913121?s=46&t=lhGqM4O3hH93yBQgwP6zoA

 

 

「劇場版SPY×FAMILY code:White」感想 令和に蘇った東映アニメフェアの味

楽しい映画だった。エレガント。

世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。
東国オスタニア西国ウェスタリスは、十数年間にわたる冷戦状態にあった。西国の情報局対東課〈WISEワイズ〉所属である凄腕スパイの〈黄昏たそがれ〉は、東西平和を脅かす危険人物、東国の国家統一党総裁ドノバン・デズモンドの動向を探るため、ある極秘任務を課せられる。その名も、オペレーション〈ストリクス〉。内容は、“一週間以内に家族を作り、デズモンドの息子が通う名門校の懇親会に潜入せよ”。
黄昏たそがれ〉は、精神科医ロイド・フォージャーに扮し、家族を作ることに。だが、彼が出会った娘・アーニャは心を読むことができる超能力者、妻・ヨルは殺し屋だった!
3人の利害が一致したことで、お互いの正体を隠しながら共に暮らすこととなる。ハプニング連続の仮初めの家族に、
世界の平和は託された――。
SPY×FAMILY公式サイトより
https://https://spy-family.net/tvseries/

アーニャ「アーニャひゃくおくのおんなになる」

ロイド「急にどうした」

アーニャ「ヒゲのおっさんもめいたんていもひゃくおくのおとこになった。アーニャもなりたい」

ロイド「気が早い」

アーニャ「がーん」

ヨル「アーニャさん、一緒に頑張りましょう!」

ボンド「ボフ!」

アーニャ「うい」

ロイド(週末の興行収入がこれなら年末年始にもう少し数字を積み上げたい…道はまだ先か…)

アーニャ「ちち、ミーハー…」

ロイド「違う!」

  • はじめに

やりすぎた。

本年度のお正月映画大本命。色んな大作が被るのを避けて公開される程、この映画にかかる期待は大きい。

事実、各所が渾身の広報戦略でバックアップ。アーニャひゃくおくのおんなプロジェクトと言ってもいいくらいである。

その甲斐あってか大賑わい。朝からどの席も満席である。すごい。おじいちゃんがキメラポップコーンケースを持って客席にいた。すごい。

  • 俺たちのよく知るジャンプアニメの劇場版ってこれだよなぁ!

家族紹介シーンからの無から生えてきた謎キャラ!謎のロイドの不倫設定!これは東映アニメフェアの味!幼少期から無から生えてきたスラダンの謎キャラの映画を見てきたワシにはわかる!
この東映アニメフェア特有の雑な設定で筆者はこの映画の勝利を確信した。ラストの伏線の雑な回収もそれ。


もう鬼滅とか呪術とかチェンソーマンは原作を忠実にハイクオリティでやることが求められていて、無から謎キャラを生やすことは許されない。だからSPY×FAMILYでしかできないよねこういうやつ。

また、肝となるアクションの大立ち回りも原作の味があって良かった。SPY×FAMILYのそれはその最たるものだと思う。ご都合主義?こまけぇことはいいんだよ!

 

  • 細かいところ

公開前のツイートを林編集にいいねされ、ビビるなどした。
中村倫也さんの声優演技がうますぎる
・予告編で散々擦られたロイドの潜入シーンが割としょーもない場面で消費されていてワシは大満足だ
・アーニャ(のお腹が)大ピンチ!
・ウンコの神の千葉繁で大草原
・ヨルさんの超究武神覇斬
・エンドロールのSoul soupはTikTokのバズりを狙いすぎだろ!いい加減にしろ!
東宝さんはゴジラ-1.0とSPY×FAMILYの同時上映(休憩つき)を企画しろ

  • さいごに

アーニャ「ひゃくおくえんほしい」

ロイド「そのためには勉強だ」

アーニャ「がーん」

ロイド(100億円があればあのスパイがのっていたガジェットが作れそうだ。)

アーニャ「ちちよくぶかい」

 

fin

「PERFECT DAYS」感想 滅菌された綺麗で気品のある世界

品がいい映画

  • はじめに

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230528/amp/k10014080641000.html

役所広司がカンヌの主演男優賞を受賞したことで注目をされたヴィム・ヴェンダース監督の最新作。

トイレ清掃員として働き、最低限度の生活を営む男の話。

  • 美しく満ち足りた世界

トイレ清掃員として働き、夕方には帰る。銭湯に行き一杯飲んで本を読んで寝る。ヨーロッパのシンプルライフを彷彿とさせる生き方をする。この満ち足りた世界は美しい。全編を通して流れてる凛とした空気感がすごくよかった。

役所広司の演技が素晴らしいのは言うまでもないが、その周囲に集まる人の演技もよかった。個人的には平山(役所広司)の姪っ子家出の場面はすごく好き。物理的に満たされたように見える若者の渇きなどが透けて見えてきたような気がした。

  • 滅菌された世界

ただ、この映画はリアルなものではない。あくまでも物語の中の世界なんだなとも思う。我々はこの満ち足りた世界における雑菌みたいな存在でもあるのだ。この映画はこうした雑菌、すなわち我々が生活している世界そのものが削ぎ落とされたものでもある。そう思う。

  • 細かいところ

役所広司演じる平山トイレ掃除の所作が綺麗。

柄本時生のダメな若者感がすごくいい。そんな奴にも優しさがあるのがわかる場面もいい。

・マルバツゲームで文通は笑う

・突拍子なく出てきた石川さゆりで草

三浦友和役所広司の影ふみ!

・日本の公衆トイレすげーって思ったけど、実は官民連携企画のトイレやでーってネタバラシされてズッコケました。

  • さいごに

とにかく気品溢れる素晴らしい作品だった。それ以上でもそれ以下でもない。

役所広司さんカンヌ映画祭主演男優賞受賞おめでとうございます。